企業研修・社員教育研修を提供 研修で人材育成と企業競争力を高める


目標管理・予算管理の進め方

目標管理・予算管理の進め方 ⇒ 経営企画分野に従事する方や各部門の責任者・現場の管理職は、目標・予算を適切に把握・管理するために、ビジネスを定量的に把握し、主体的にコン トロールする能力が求められます。本研修では、目標・予算の作成を演習を踏まえながら実践的に習得します。実際の予算策定などを研修に組み込む場合は、2日での研修実施をお薦めいたします。 また、本研修は予算を取り扱うために、最小限の会計知識を前提としています。事前確認問題などで研修受講者の会計知識を確認後に、研修を実施する場合もございます。


『目標管理・予算管理の進め方』

研修概要


『目標管理・予算管理の進め方』研修プログラム例

時間 AM   PM
2-3
hours

1. 目標・予算とは何か?

1)企業の究極の目標(経営理念)

2)経営理念から経営戦略へ

⇒理念が山頂であれば戦略は登り方(登り方は一つではない)

3)経営戦略から目標・予算へ

⇒戦略上におかれたマイルストーンが目標、

その会計的視点が予算

4)目標・予算が必要な理由

⇒外部へのコミット・内部での資源配分

5)目標・予算を作る手順

⇒戦略マップからスタート


2. 目標・予算の作り方

1)戦略を戦略マップにする

⇒KSF(キー・サクセス・ファクター)を因果関係で結ぶ

⇒BSC(バランス・スコア・カード)の4つの階層にとらわれすぎない

2)戦略マップを指標にする

⇒はかりやすいものではなく、如何にはかるかを考える

3-4
hours

2. 目標・予算の作り方(つづき)

3)指標に目標値を与える

⇒まずは大きなストーリー感をもつ

⇒制約条件からいれ込む

4)指標をPL(損益計算書)・CF(キャッシュフロー計算書)にする

⇒PLを先行させる

⇒PLを定常状態と特別部分に分けて考える

⇒費用はアウトプットの算出視点で見積もる

⇒売上はアウトカムなので「予想」する


3. 目標・予算管理の実践演習

<ケース>温泉旅館を再建せよ


4. 目標・予算管理におけるワンポイント・アドバイス

◎アプローチはトップダウン?ボトムアップ?

◎チーム・個人へのブレークダウン手順

◎個人にブレークダウンするレベル

◎萎縮した目標値を避ける工夫

◎柔軟な目標値にする方法

◎人を成長させる目標・予算の作り方 他


研修まとめ・質疑応答

※『目標管理・予算管理の進め方』研修プログラムは汎用版です。貴社のニーズ・課題に合わせた研修カスタマイズも可能です。

関連研修

『目標管理・予算管理の進め方』に興味がある方は、他にも以下のような研修に興味を持っています。

管理会計研修企業会計・財務研修

「決算書の仕組みは分かった。でも、この知識を活かすにはどうすれば良いのか?・・・」という方のための研修です。会計の知識の活かし方は立場によって違ってきますが、最も多くの人が興味をもち、且つ必要な活用方法は、「もっと儲ける」ための活用です。経営者だけではなく、営業担当も経理担当もビジネスパーソンならば知っておくべきことです。ビジネスパーソンに必須の「会計視点で儲けを考える技術」を一日で習得します。詳細を見る≫

1日でわかる!やさしい経営数字の見かた企業会計・財務研修

今の様な低成長時代においては、「売上」だけでなく「利益」や「キャッシュ」の最大化が重要課題となります。そしてその認識を経理や財務部門だけでなく、全社員が共有して活動することが「企業の成長」や「経営の安定」に必要となってきています。本研修は、「簿記の専門知識」を持たない営業、マーケティング、開発などの実務に携わる方々が、財務数値や経営状態を把握し、それを基に実務に戦略的に活かす考え方や方法を、様々な事例を通してわかり易く解説します。詳細を見る≫

ビジネスゲームで理解を深める経営数字企業会計・財務研修

単に「売上拡大」や「経費削減」だけを掲げても、社員の力はフルに活用できません。もしも、社員全員が会社の数字を良くしようと意識すれば、そのパワーは計り知れないものであり、会社の現状は必ず良くなっていくでしょう。現場に携わる社員一人一人の創意工夫によって、会社の業績をあげられれば、会社も社員も有意義というものです。 この研修では、社員全員に真の意味でのビジネスパワーを習得させることを目的として、経営数字をわかりやすく理解してもらい、日常業務に活かせるポイントを習得してもらいます。なお、簿記の知識は一切必要ありません。詳細を見る≫

会計・財務研修企業会計・財務研修

勘定科目や簿記とは関係ない、本当の仕組みを理解することで、ビジネスパーソンとして知っておきたい会計と財務(会社数字)が基礎から応用まで身につける研修。まず会社数字の全体像をつかみ、 「損益計算書」「貸借対照表」「キャッシュフロー計算書」の財務三表それぞれの理解と関係について演習をとおして理解します。そして、企業の様々な活動を数字で捉えられるよう事例や演習で分析手法を学び、企業の儲けの鍵は何か?を理解します。研修では、様々な業界や企業の実例も使い、ビジネスパーソンに必須の会計・財務の知識を習得します。詳細を見る≫

会社数字入門研修企業会計・財務研修

ビジネスパーソンとして知っておきたい会計と財務(会社数字)の基礎を身に付けます。
勘定科目や簿記とは関係ない、本当の仕組みを理解することで、会社数字が自信を持って話せるようになります。「損益計算書」「貸借対照表」「キャッシュフロー計算書」の財務三表それぞれの理解と関係について演習をとおして理解し、企業の様々な活動を数字で捉えられるよう事例や演習で分析手法を学びます。詳細を見る≫

研修お問い合わせ
貴社のニーズ、課題に応じた研修カスタマイズも可能です。お気軽にお問合せください。また、他の研修も合わせてお問い合わせの場合もお問い合わせページの内容記載欄にご記入ください。

お問い合わせ以降のステップはこちら

研修プログラムダウンロード
テーマごとに研修プログラムをまとめた資料(パワーポイント形式)。研修概要やプログラム詳細をご覧いただけます。研修導入のためのご検討資料として、また社内での打合せ資料としてご活用ください。