プレゼンテーション研修(実践編) ⇒ プレゼンテーションの基本的なスキルがあり、社内外に向けたプレゼンテーション、企画書作成(スライド作成)の機会が多い方への研修プログラム。参加者のプレゼンテーション・スキルの棚卸しを行い、個人の強み・弱みを把握したうえで強みの更なる強化と弱点の克服を指導します。また、より効果的なプレゼンテーションを行うための方法論も指導。自信を持って質の高いプレゼンテーションができる人材を育成。
時間 | 1日目 | 2日目 |
---|---|---|
6-7 Hours |
オリエンテーション 目的確認1.プレゼンテーション・スキルの棚卸し(1)発表撮影→受講者・講師コメント→別室でビデオ再生
(本人のみ) ※手順は要相談 (2)ツリー分析によるスキルの棚卸し 2.プレゼン段取り術-聞き手分析と構成作法(1)意思決定(キーパーソン)分析をおこなう (2)論理的とはどういうことか (3)わかりやすい全体構成 (4)メッセージを論理的に訴求する (5)説得型のピラミッド構造構築 3.ワンランク上のビジュアル資料の作成術(1)伝えたいメッセージが15秒で伝わる資料 (2)序論のつくり方と2行見出しの適用 (3)チャート図解、レイアウトのテクニック (4)ひきつけるカラーリングの技術 (5)資料の配布方法を選ぶ |
前日の復習4.デリバリー技術の基本チェック5.インパクトのある「発声法」(1)活舌をよくするボイストレーニング (2)プロミネンスとペースコントール 6.わかりやすい「話法」(1)トランジッション(つなぎ言葉)を入れる (2)視線誘導コトバを活用する 7.聴き手を巻き込む「双方向型シナリオ」(1)質問話法を展開する (2)具体例・たとえ話・経験談を盛り込む 8.本番に向けたリハーサル9.総合演習発表撮影 コメント(講師+受講者) 別室でビデオ再生(本人のみ) |
※『プレゼンテーション研修(実践編)』研修プログラムは汎用版です。貴社のニーズ・課題に合わせた研修カスタマイズも可能です。
『プレゼンテーション研修(実践編)』に興味がある方は、他にも以下のような研修に興味を持っています。
【 (情報収集) → 提案シナリオ構成 → 提案書作成 → プレゼンテーション 】 プレゼンテーションに臨むまでのステップと各ステップで要求される基本スキルを学びます。「話し方(デリバリースキル)」は本番に近いかたちで行い、実践的なプレゼンテーション力を習得します。 ※プレゼンテーション研修は強化ポイント(論理思考[シナリオ構築]/ドキュメント作成/デリバリーなど)によってプログラムをカスタマイズ致します。詳しくはお問い合わせください。詳細を見る≫
プレゼンテーションの根幹となる論理的思考力(シナリオ構築)を中心に据えたプログラム。論理的思考をベースにしてプレゼンテーションの各ステップを学びます(事前準備、情報の収集・整理、シナリオの作成、資料の作り方から話し方)。「相手の理解を高めるドキュメント作成」 「聞き手を納得させる話しの組み立て(シナリオ構築)及び話し方」を実践するために論理的思考力を鍛えます。詳細を見る≫
職場の業務効率や生産性向上を実現するために、コミュニケーションに焦点を当てて、円滑なコミュニケーション(報告・連絡・相談をする)をはかることをねらいとします。コミュニケーションの基本スキルを再点検し、自身の強みを伸ばし、弱みを克服します。
1.業務効率を向上させるために、職場でどのようなコミュニケーションが必要であるか理解した上で、個人として必要な改善アクションをイメージできる
2.業務上不可欠な「報連相」を、正確にわかりやすくおこなえるようになる詳細を見る≫
依頼文、説得文、議事録、提案書、案内文、Eメールなどのビジネス文章を簡潔でわかりやすく、正確に、論理的に書けるスキルを体得。 以下に当てはまる方が対象です。 ○要件を簡潔に、わかりやすく、正確に、論理的に相手に伝える文章を書きたいとお考えの方 ○各種報告書、案内文、会議の議事録、新製品企画書、顧客向け 提案書や社内外に宛てたメールなどのビジネス文章をわかりやすく、速く書きたい方 ○「何が言いたいのかよくわからないよ」「もっと簡単にまとめて くれないかな」「これってホント?」などと言われたことのある方詳細を見る≫
ロジカルシンキングの基本である「論理展開」「ピラミッド構造」「MECE」をわかりやすく解説。ビジネスを効率的に進める「フレームワーク」「ロジックツリー」などのツールを実務で使いこなせるように豊富なエクササイズ(思考演習、グループ討議等)を通して学習します。論理的思考の理解と体得を通して、「状況把握力」「分析力」「説得力」「意思決定力」を強化し、ビジネスの様々な場面において、正しい認識や理解、考え方に基づいた業務展開を可能にする人材を養成します。詳細を見る≫